惜しみなく構築・運用の秘訣をお伝えします。
人事評価制度 正しいつくり方・使い方
今きちんと評価制度を構築したい、ちょっと手軽に評価制度を導入したい、導入したけれどうまくいっていない・・・そんな経営者のための“蔵出し!構築・運用ノウハウセミナー”です。
<本セミナーのお申し込みは締め切りました>
|
人事評価制度の需要はますます高まっています!
新たにきちんと構築したい。手軽にちょっと試したい。今あるものを手直ししたい。評価できる人をきちんと育てて、評価制度を意味あるものにしたい・・・etc。評価制度導入について様々なお声をいただいています。
そんな、多様なニーズにお応えするためのセミナーを企画しました。
※今年も人事評価制度導入に“人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)”をご利用いただけます。 生産性向上のための能力評価を含む人事評価制度と個別に2%以上の賃金のアップを含む賃金制度を整備し、実施した場合に制度整備助成(50万円)が支給される助成金です。また、人事評価制度等整備計画の認定申請から3年経過後に人事評価制度等の適切な運用を経て、生産性の向上及び労働者全体の賃金の2%以上のアップや離職率の低下に関する目標のすべてを達成した場合、目標達成助成(80万円)が支給されます。 詳細は厚生労働省のパンフレットにてご確認ください。 |
セミナー内容およびタイムスケジュール
第一部:14:00~14:30
ご挨拶 ~人事評価制度 近年のトレンド~ 代表/社会保険労務士 三谷宜雄
第二部:14:30~16:00
これをやると失敗しがち!課題別にひも解く人事評価制度の正しいつくり方・使い方 ゼネラルマネージャー/キャリアコンサルタント 井手浩子
多くの導入経験から蓄積した評価制度構築・運用のノウハウを、その場でご質問にもお答えしながら、しっかり伝授いたします。
第三部:16:00~17:00
個別相談会
セミナー詳細
|